小学校で森林を守る大切さを伝える講演会 児童「数十年経ってみんなが集まれる場所に」大分
姫島村に飛んできている日本列島を縦断する珍しいチョウ、アサギマダラのマーキングを地元の小学生が体験しました。
このマーキングはアサギマダラの羽に日付などを書いて、飛ぶルートや日数から生態を調べるものです。
古里の自然に興味を持ってもらおうと2004年から行われていて22日は姫島小学校の4年生6人が参加しました。
そして「アサギマダラを守る会」の会員に教わりながら、姫島村の「ヒメ」と書き記していました。

◆児童
「楽しい」
「台湾とか結構遠くのほうに行ってもらいたい」
マーキングしたアサギマダラを空に放った子どもたちはチョウの旅の安全を祈っていました。
